top of page

​フォームの記入について

ログイン後、ホーム画面より設定>公式チケットの順にタップするとフォーム入力画面に遷移しますので、内容に沿って入力をしてください。画面最下部に保存ボタンがありますので、一時保存したい場合にご利用下さい。以下の設定はフォーム送信後でも変更可能です。

人数・値段

一度に案内する人数と、その値段の組み合わせを入力します。飲食店等で座席が1人掛け、2人掛け、4人掛け等複数種類あり、別々の値段で販売する場合は、組み合わせを複数入力します。3人で来ても4人掛けのテーブルを使用するため、3人と4人の値段が同じという場合もあり得ます。

例)1人:100円、2人:150円、3人:250円、4人:250円

有効期限

チケットの有効期限を選択します。初めて公式チケットを作成される場合は「当日限り」を選択することを推奨します。お店の回転率に応じて最適な期限を選択してください。期限を短くすることで、営業時間外や混雑していない時間帯にチケットを購入され、チケット価格のつり上がりを予防できます。

値上がり率

公式チケットでは混雑時にチケットを購入する人数を制限するため、未使用のチケット数に応じて価格を上昇させます。値上がり率はその上昇率を設定でき、初期設定は「普通」です。チケットが売れすぎる場合は値上がり率を大きめ、もう少し売りたい場合は小さめを選択してください。

チケットの価格

小さめ

大きめ

​普通

未使用のチケット数

画像の登録

あなたのチケットに画像を登録します。あなたの店舗に関連する画像を登録して下さい。

お店の紹介

お店の紹介、宣伝、キャンペーン等お客様へお伝えしたいことがあればご記入下さい。

もぎり用番号

同じチケットが複数回使用されることを防ぐためのチケットもぎり用番号を決めてください。チケットを購入したお客様が従業員へチケットを提示しますので、お客様のスマートフォンにこの番号を入力し(もしくはお客様自身に入力していただき)、無効化の処理を行ってください。この番号は従業員へ周知をお願いします。

お客様の公式チケットの買い方に関してはガイド>チケットの購入方法(公式チケット)をご覧ください。

bottom of page